【和声 理論と実習】全3巻+別巻を独学で読み始めた【独学は不可能か?】
去年ぐらいから「音楽理論ちゃんと勉強してみたいな~」ということで、YouTubeで動画を見たりサウンドクエストというサイトを見たりしてましたが、今年に入り、思い切ってこの3巻+1巻を読み始めてみることにしました。 和声 …
去年ぐらいから「音楽理論ちゃんと勉強してみたいな~」ということで、YouTubeで動画を見たりサウンドクエストというサイトを見たりしてましたが、今年に入り、思い切ってこの3巻+1巻を読み始めてみることにしました。 和声 …
前回に引き続き、「作れる!学べる!Unreal Engine4 ゲーム開発入門 第2版」を読み進めながら、実際にどこまでゲームが作れるようになるのか?をコチラに記録していきたいと思います。 作れる!学べる!…
本日から、「作れる!学べる!Unreal Engine4 ゲーム開発入門 第2版」を読み進めながら、実際にどこまでゲームが作れるようになるのか?をコチラに記録していきたいと思います。 作れる!学べる!Unreal Eng…
食品表示を作成する際に記載する必要がる「販売者」と「製造所」ですが、記載時のルールが異なるって知ってましたか? 食品表示検定中級のテキストでもちらっと出てきますが、私は実際に表示を作るまでその違いをあまり理…
これは、JavaScriptの勉強を始めたばかりの時の私の悩みです。(笑) 文系、短大卒で決して高学歴ではありませんが、半年前からProgateやドットインストールなどを使ってちょっとずつ勉強して、現在はJavaScri…
コロナ関係で仕事や私生活が大きく変わってしまいしんどくなってきている人もいるのではないでしょうか。 テレワークなどの導入で、特に人とのかかわり方が大きく変わってしまったという人も多いはず。 直接会わずに文字だけでやり取り…
こんな感じの方向けに、両方の有料版を試してみた文系短大出身の私がまとめていきます。 以前このような記事を書きました。 この記事を書いた時は、 ProgateでHTMLとCSSを学ぶ→ドットインストールでHTMLとCSSと…
こういった方向けに、できるだけわかりやすく一眼レフカメラの撮影方法をまとめていきます。 私は飲食チェーンで品質管理をしていますが、今いる会社では「一人の人がいろんな仕事をできた方がいいでしょ」という考え方なので、社内で長…
飲食チェーンで食品表示の作成業務をしているちゃまです。 実は、私もこれで一度間違えてしまい、取引先から修正するよう指摘されたことがあります。 知っていればどってことないんですが、知らないとやら…
今回は、こういった疑問をお持ちの方に食品表示の「名称」には何を書かないといけないのかを、飲食店で品質管理をしていて、実際に食品表示を作成している私が解説していきます。 答えを先に言ってしまうと、商品名ではN…