【洗い物がたまる人へ】洗い物をためない方法は【洗い物を作らないこと】

ライフハック

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

 

皆さん洗い物たまってますか?我が家ではちょくちょくたまってしまいます。

こまめに洗えばたまるはずないのに、とわかっていながらもたまってしまうのが日常化してます(笑)

今回は、自分への戒めも込めて、洗い物を溜めない方法を考えていきます。

スポンサーリンク
 

なぜ洗い物はたまるのか

そもそもなぜ洗い物がたまるのでしょうか。

やっぱり、面倒だからですね。

私が洗い物が面倒だと思う理由をまとめてみました。

  • 数が多くなればなるほど嫌になってくる⇔放置してしまう の繰り返し
  • 油汚れがひどい洗い物は2度洗いしないといけないので手間がかかる→放置
  • ガラスやプラスチックに油汚れがついてしまい2度洗いしないといけなくなる→面倒なので放置
  • 使ったフライパンやしゃもじを放置して汚れがこびりついてしまう→面倒なので放置

こんな感じでしょうか。だらけてますね(笑)

一言でまとめると、やっぱり面倒くさいということです。

 

洗い物の面倒くささを少しでも減らす方法

面倒くささが減ればこまめに洗おう、と思えるかもしれません。

面倒くささを減らす方法もまとめてみました。

調理用具は調理中に洗う

ご飯を食べた後の食器といっぺんに洗おうと置いておくから数が多いように感じて面倒くさくなるんですよね。

しかも、食べた後だとこびりついた汚れを落とすのに時間がかかります。

これを、調理しながら洗うことによって解消することができます。

私はこれでたまに失敗していて、炒め物の最中に洗い物に気を取られすぎて焦がしてしまったことがあります(笑)

マルチタスクが苦手な人は要注意です。

 

ガラスやプラスチックなどは隔離する

油で汚れていない、比較的簡単に洗えるものまでシンクの中で油まみれになっているのを見ると嫌になりますよね。

ガラスやプラスチックの調理用具は隔離して置いて、洗う時も優先的に洗うと汚れも落としやすいので余計な手間を増やさずに済みます。

 

どうしても後で洗うときは水をはる

麺類だと置いておくと伸びてしまっておいしくなくなるので、出来上がったらすぐに食べたいですよね。

あと、冷めるとおいしくなくなるものなんかもすぐ食べたいです。

そういう時は、使った調理器具に水をはっておくと後で汚れが落としやすくなります。

特に、カルボナーラを作った後のフライパンや炊飯器の釜、しゃもじなんかがグッと楽になります。

スポンサーリンク
 

そんなこと知ってるよ!もっと画期的な方法ないの?!

主婦の方や独り暮らしの方は、ここまで読んで「そんなこと当たり前でしょ?」と思ったと思います。

そこで、もっと画期的な方法も考えてみました。

いろんな洗剤・スポンジを試す

食器用洗剤はいろんなメーカーから出てますし、スポンジも100均やスーパーなどでいろんな種類のものが売られています。

我が家ではスポンジはよく交換するので100均1択ですが、激落ちくんみたいなメラミンスポンジだともしかしたら多少楽になるのかもしれません。試したことないですけどね。

あと洗剤ですが、私は今までにMagica、キュキュット、JOYの3種類を使ったことがあります。

油汚れの落ちやすさ、泡切れの良さ、コスパで比べるとキュキュットが1番良かった気がしたので、通販サイトででっかいサイズのを買って使用してます。

JOYもいい感じなので、どっちかならいいかなーという感じ。Magicaはあんまり好きじゃありませんでした。個人の好みによると思います。

とりあえずいろいろ使い比べてみて、1番いいと思ったものを使えば効率よく洗い物が済ませられるんじゃないでしょうか!(適当)

 

洗い物をつくらない

究極の方法だと思います。

財布にも環境にもあまり優しくはありませんが、紙皿や割り箸を使えば捨てるだけなので洗い物をする必要がなくなります。

さらには、外食をしたり出前を取ったり冷凍食品を使えば調理器具も調理時間も必要ありません。

たまにはそんな日があったっていいよね!

 

食洗器の導入

キッチンスペースと財布に余裕があるのなら食洗器を導入するのもいいですね。

食洗器NGな食器もありますが、徐々に買い替えるなりそれだけは手で洗うなりすればよいかなーと思います。

我が家では両方とも余裕が無いので無理ですね。(笑)

 

まとめ

洗い物が面倒くさくなるのはため込むからです。

ため込まないように、こまめに洗うか、そもそも洗い物を作らなければ面倒くさいのともおさらばです。

わかってるんだけどねぇ、それが出来たら苦労しないよね!

スポンサーリンク