ファンシーラットってご存知ですか?
ざっくり説明すると、とても頭のいいネズミさんです。
我が家でも2019年の1月にお迎えしました。
瓜ちゃん といいます(オスです)
ファンシーラットの中でもいろんな種類の子がいるのですが、瓜ちゃんは耳が大きめで少し下のほうについている「ダンボラット」という種類の子です。
出っ歯であほ面なところがかわいいんですよ(笑)
今回は、瓜ちゃんと過ごしてみてわかったペットを飼いたい人にファンシーラットをおすすめする3つの理由をご紹介したいと思います。
ファンシーラットを飼い始めるために必要なものや費用が知りたい!という方は、ファンシーラットを飼うために揃えた7つ道具を一挙大公開【+4つの便利グッズも】←こちらの生地を合わせてご覧ください。
もくじ
ファンシーラットをおすすめする3つの理由
1.触れ合って遊べる
ハムスターでも触れあって遊ぶこともできなくはないですが、ファンシーラットはとても頭がいいです。
なのでその子によりますが、名前を呼べば駆け寄ってきたり、芸を覚えることもできます。
我が家の瓜ちゃんは名前を呼べばこちらを向いてくれますし、ほかに特に気になるものが無ければ駆け寄ってきてくれます。部屋んぽ(部屋の中で散歩)中でも呼んでないのにこちらに来て体によじ登ってきたりもします。
部屋で見つけた布巾やタオルを引っ張ってきて遊んだりもしています。そのタオルをひらひらと動かすと猫のようにタオルを追いかけてかじって遊びだします(笑)
感情表現も豊かで、遊んでいてテンションが上がってくるとものすごく動きが素早くなりますし、引っ張りたいタオルがなかなか取れないと少しイライラしたりもします。
とにかく、意思疎通ができるので、鑑賞するだけでなく一緒に触れあって遊べるところがファンシーラットの最大の魅力です。
2.初心者でも飼いやすい
犬みたいに散歩に連れていく必要もありませんし、猫のように爪とぎの場所をしつけて教える必要もありません。
要するに、あまりペットを飼ったことが無い人でも飼いやすいということです。
ファンシーラットは小動物なのに、犬や猫と比較するのっておかしくない?と思う方もいるかもしれませんが、犬や猫を飼いたいけどいろいろな事情があって飼えない、という人にもおすすめです。
小動物(ハムスターなど)と犬・猫の違いは
- 鑑賞して楽しむor一緒に触れあって遊ぶ
- 芸を覚えられないor芸を教えて仲良くなれる
- (草食動物などは)決められたご飯しか食べられないor味が濃いものや食べてはいけないものに気を付ければ人間と同じものを食べられる
こんな感じだと思っています。(個人的な意見です)
ファンシーラットは小動物の中でもまあまあ大きいサイズなので触れ合って遊ぶこともできますし、頭がいいので芸を教えてご褒美をあげて仲良くなることもできます。特に魅力的なのが、人間と同じものを食べられるということ!味の濃いものや食べてはいけないものには気を付けなければなりませんが、雑食なので結構何でも食べられます。
我が家では、パスタをゆでたときに味のついていないものを1本とっておいて、自分がご飯を食べるときにあげて一緒に食べたりしています。これが結構楽しいです。※あげすぎると太るので注意が必要です。
3.リーズナブル
言い方が悪いですが、生体の値段も安いですし、飼育するために必要なものも安くでそろえることができます。
生体は、ペットショップでペット用として売られている子であれば2000~3000円程度ですし、爬虫類の餌用として売られている子なら1000円を下回るぐらいです。
飼育するために必要なゲージなども、専用のものでもいいですし、衣装ケースなどを使って値段を抑えることもできます。
我が家では、専用のゲージを購入してそこで飼っています。(リッチネズミさんです)
まとめ
触れ合って遊ぶことができて、初心者でも飼いやすく、リーズナブルに飼育できる。
なにか小動物を飼ってみたい!という人はもちろん、犬や猫を飼いたいけど散歩に行く時間が無かったり音が問題になるとこまるので飼えない!という方にも飼ってみてほしいです。
途中、「うちの子かわいいでしょ!」みたいな感じで親バカが入ってしまいました(笑)
とってもかわいいのでおすすめです。